所轄官庁との情報共有と危急時の救助ヘリコプターホイストポイント設置

2023年11月16日(木)に多賀町・彦根警察署・彦根消防署・芹谷を愛する会(クライマー)総勢20名近くが集まり、ここでのクライミング活動が行われていることの情報共有を行いました。

芹谷を愛する会は、所轄官庁の方々と入山し、アプローチ道を含めるエリアの案内と岩場でのクライミングを説明いたしました。また、芹谷エリア内で発生した事故による救急搬送の手段の一つとして、防災ヘリによる搬送を想定し、ヘリホイストピックアップポイントを2箇所を多賀町様・彦根警察署様・彦根消防署様で設置して頂きました。(屏風エリア及び小屏風エリア)

重傷を伴う危急時には、迷わず消防119とコンタクトを取り、救助要請を行ってください。その折看板にある名称を伝えれば、消防、防災ヘリ、警察はこの場所をGPSで情報共有しており、場所の説明や救助隊の迎え案内は不必要になりました。要救助者が重篤な状態であれば現地で判断で無理な自力搬送を考えず、消防と協議し指示に従ってください。救助装備と救助技術を備えた救助隊/救急救命士がおよそ一時間〜一時間半で現地に来てくれます。状況に応じて救助ヘリが直接飛来し救助活動してくれます。現地では要救助者の応急処置と安静保温等に努めてください。

所轄官庁の皆様のご理解とご協力のおかげで、ここ芹谷屏風岩は社会インフラに認知され地元近隣社会と繋がりのあるエリアとなりました。今後はクライマー側が、入山に際しルールマナーを守り、クライマー諸氏の節度ある行動と事故トラブルを起こさぬよう留意してクライミングして行くことが大切であると、改めて肝に銘じました。

多賀町・彦根警察署・彦根消防署・芹谷を愛する会(クライマー)総勢20名近くが集まりました

アプローチ道を含めるエリアの案内と岩場でのクライミングを説明いたしました

防災ヘリによる搬送を想定し、ヘリホイストピックアップポイントを2箇所設置しました。(屏風エリア及び小屏風エリア)

ヘリホイストピックアップポイント。屏風エリアは「屏風岩No1」

所轄官庁署員によるピックアップポイント看板設置の様子

(看板は多賀町様にて製作して頂きました)

ヘリホイストピックアップポイント。小屏風エリアは「屏風岩No2」

ホイストポイントは、この看板より20mほど下降した岩がある所です。

芹谷入山に際してのルールマナー

ここに集まるクライマーの皆様と共にこのエリアを保全し、より良い環境の中でクライミングを楽しんでいきたいと思います。

“所轄官庁との情報共有と危急時の救助ヘリコプターホイストポイント設置” への2件の返信

  1. 初めてまして愛知のクライマー伊藤と申します。

    私も同じように岩場のある地元との交流を通じてSNS上でクライマー向けに瑞浪屏風岩に特化した情報発信をしております。
    ピックアップポイントの標識は素晴らしいですね。
    可能でしたら是非瑞浪屏風岩でもこのような標識を設置したいと思いますが宜しければ芹谷の標識をベースにさせて頂く事は可能でしょうか?

    Facebook『瑞浪掲示板』

    1. 伊藤様
      コメント頂きありがとうございます。
      返信遅れて申し訳なく思います。
      また、日頃よりクライミングエリア整備等に御尽力頂いているようで、敬意を表します。

      HPでも紹介したように、芹谷屏風岩は昨年度リボルト等の整備を行いました。
      その一環として地権者をはじめ、関係諸官庁ともコンタクトを取り、会見説明の機会を設けていきました。
      目的は、この岩場にクライミングする方々が不特定多数来訪していることを、改めて認知して頂くことでした。

      その中で所轄消防署を来訪した折、事故発生した折の救助方法の話になりました。
      その結果としての今回の看板設置となりました。
      この看板の設置は、多賀町、彦根警察署、彦根消防署、犬上消防分署、滋賀県防災航空隊に設置して頂きました。
      看板にあるGPS位置データーとここで起こりうる事故の可能性の予測を共有して頂いています。

      瑞浪エリアに関しても、こうした社会インフラとの繋がりを持つことで、より良いエリアになるのではないかと思います。

      おおむねの流れは以上ですが、詳しく細く説明とかあれば個別にやりとりさせて頂いても結構です。
      可能な限りではありますが、省力ながら協力できればと思っています。
      今後ともよろしくお願いいたします。

      大越 久嘉
      bigover@mac.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です